斜め下の戯言

キャンプや車中泊が好きな屁理屈男

行き過ぎたアンチマウント論

2週間ほど前でしょうかね?

 

「キャンプ場で金持ち集団に道具を馬鹿にされた!」

 

というツイートが出回りあのヒロシ氏までも反応するということがありました。

 

 

そこから道具マウント者に対するヘイトが一気に溜まって色々なところで議論されています。

 

もちろん人の道具を馬鹿にしたり否定する人は言語道断だと思います。

 

ただ!

 

 

ちょっと今行き過ぎてません?

今ならそれっぽいこといえば「さすがですね!」「おっしゃるとおりです!」とか賛同得られるためわけわからんこと言ってる人が多く見受けられます。

 

マウント行為批判を「スタイルフリーが是」と置き換えてしまってる人が多くいます。

 

「初心者」という言葉に過敏反応しピーチクパーチク

「安物」という言葉に過敏反応しピーチクパーチク

 

 

キャンプを趣味としている限り、

 

 

「道具なんてキャンプできればなんでもいいんだよ」

 

「スタイルなんて気にしなくていいよ」

 

「キャンプ飯なんて食えりゃインスタントでもなんでもいいんだよ」

 

 

っていう論、僕はかなり無理があると思ってます。

 

わざわざキャンプ趣味アカウントを作っている人がそれいっちゃうんwww

 

たかが肉焼くためだけにくっそ手入れが面倒な鉄板使ってまでこだわってんのにそれいっちゃうんwww

 

 

LEDでもええのに「儀式」とかいってランタンシコシコしてる人がそれいっちゃうんwww

 

 

と。

 

もちろんどれも悪いことじゃないですよ。「趣味」だからこだわるのが当たり前です。

僕も肉は鉄板で焼きますしこうしてキャンプブログもやってるくらいですし。

 

 

そして道具には「何も知らない」初心者が使うべきではない危険な道具がたくさんあります。

 

「器用だから大丈夫」「自分のスタイルだからそれでいい」「見様見真似でいいんだよ」なんて無責任な発言僕には絶対にできません。

しかし現在のキャンプSNS界隈ではそういった発言が「是」とされている風潮があります。

 

キャンプを趣味としてSNSで活動している人で

 

「純粋にキャンプというレジャー」

 

を楽しんでる人っています?ちなみに僕がSNSで目にする人の中には思いつく限り存在しません。

 

 

お気に入りのキャンプ道具じゃないキャンプを続けられる人がどれだけいるか

 

SNSでのつながりがないキャンプを続けられる人がどれだけいるか

 

妥協した料理しかしないキャンプを続けられる人がどれだけいるか

 

キャンプビジネスで金稼げなくなってもキャンプ続けられる人がどれだけいるか

 

 

どう考えてもキャンプ道具を買いあさり買い物依存症としか思えない人たちが

 

 

「道具に優劣なんかない。道具は何でもいいよ」

 

なんて言葉、それ本心で言ってる?と僕は死んだ魚のような目で鼻くそほじりながら眺めてます。

 

 

しかし純粋にキャンプを楽しめないことが悪なのか?僕はそう思いません。「趣味」とは「こだわり」が強く溢れ出て具現化させる行為。ごく自然なことであり僕もその中のひとりです。

 

 

問いましょう。

ノルディスク一色にこだわってる人がAmazonの中華メーカー一式サイトを構成するキャンプを認められますか?

 

正常な一般人は

 

「それもスタイルの一つ。いいよねー」

 

と言うと思います。しかし

 

(でも自分では一生やることのないスタイルだなぁ)

 

と心に思う人も多いはずです。

 

それは「否定」ではなく単に「好みが違う」だけです。全くもって悪いことではありません。

 

マウント行為者とそうでない正常な人の違いは

 

「そんなキャンプ道具駄目だよ!」

 

と、口にするバカかどうかの問題なだけこだわりを持ってる人間なら根底に思っていることは似たようなものなのです。

 

 

 

キャンプを趣味としている人間が

 

 

 

「スタイルなんて気にしなくていいよ」

 

 

 

というのは自らライフワークとしている趣味を軽んじている事にならないでしょうか。

 

 

マウント行為者に対して

 

「そんなこというやつは許さん!」

 

という気持ちは理解できるが上記のような謎主張は理解ができない、というお話でした。

 

 

 

 

 

YouTubeはじめました。チャンネル登録ぜひお願いします!

www.youtube.com

 

Twitterはこちら

twitter.com

滋賀県かもしかオートキャンプ場は快適贅沢なキャンプ場

キャンプの様子は動画にしていますのでこちらぜひ御覧ください。ブログでは場内施設等のレビューをします。

 

前編

youtu.be

 

後編

youtu.be

 

9/27金~1泊

滋賀県のかもしかオートキャンプ場へ行ってまいりました。

kamoshika-resort.com

 

いわゆる高規格キャンプ場で場内施設は結構充実しています。去年3月にオープンしたてみたいですね。

全サイト電源あり(1日500円オプション)

 

僕らが泊まったのはAサイトのA-1

f:id:RyuCamp:20191001232435j:plain

 

一番端っこですね。

金曜日なので人が多いかな?と思ったのですがA-1、A-5くらい、A-9ぐらい

と3組だけでした。

 

あとはキャビンのCサイトに2組、SC-1に団体さんくらいだったかな?

 

料金ですがオンシーズンだったので二人で5400円。ちょっと高いかな?でも

子供連れでも料金は変わらないので家族連れの場合は逆にお手頃になるかもですね。

受付はサイトから少し離れたかもしか荘で。

f:id:RyuCamp:20191001233536j:plain

受付でこのような案内をもらえます(帰りに返しますよw)

f:id:RyuCamp:20191001233144j:plain

 

では場内施設の写真を撮ってきたのでどうぞ

 

 

夏場には嬉しいレンタル冷蔵庫。電源1泊500円、冷蔵庫500円で1日実質1000円ですね。

f:id:RyuCamp:20191001233808j:plain

 

そして謎のレンタル食器w

(ちなみに数時間後に見た時はなくなってましたw)

f:id:RyuCamp:20191001233827j:plain

 

自動販売機では酒も売ってます。これは嬉しいサービス

f:id:RyuCamp:20191001233916j:plain

 

ゴミは捨てて帰れます。

f:id:RyuCamp:20191001233944j:plain

f:id:RyuCamp:20191001234006j:plain

 

流しは温水も出るので冬場の油汚れもバッチリピカピカ

f:id:RyuCamp:20191001234028j:plain

トイレはウォシュレット。きれいでした。

f:id:RyuCamp:20191001234051j:plain

 

そしてハンモックも常設されてます。人生初のハンモック体験しました。

(怖くて熟睡できそうにないですw)

f:id:RyuCamp:20191001234106j:plain

f:id:RyuCamp:20191001234127j:plain

川遊びができるのですが足洗い場もキチンとあります。

(ひょっとしたらペットの足洗い場かも?あ、ペットOKです)

f:id:RyuCamp:20191001234153j:plain

 

サイトとかもしか荘の間には川が流れてます。工事中とかで現在は結構石がゴロゴロしてます。

f:id:RyuCamp:20191002092827j:plain

奥の方に橋が掛かっているのが見えますかね?これが歩道橋でここを渡って温泉のあるかもしか荘に渡ります。広角撮影なのではるか遠くに見えますが実際は運動不足のおじさんが歩いても苦にならない距離です。

f:id:RyuCamp:20191002093004j:plain

 

温泉入浴料は大人500円です。温泉は小さめです。内風呂一つと外風呂一つ。

一般客は19時までですが宿泊客は20時半まで受付しています。キャンプ場利用客も宿泊客扱いですので19時ごろからお風呂に向かえばかなり空いていると思います。

この日はなんとほとんどの時間僕一人の貸し切りでした。女風呂は3組くらいいたみたいですが。

 

お風呂から出るとかもしか荘内にはレストランやお土産コーナーもあるのですがこのようにキャンプ客向けの備品も揃ってます。

f:id:RyuCamp:20191002093702j:plain

ペグは贅沢にソリッドステークです。

f:id:RyuCamp:20191002093735j:plain

 

 

とこんな感じでしょうかね。

ちょっとお値段は張りますが年に1回ぐらいのんびり静かに、そして快適にキャンプしたいなーなんて時はおすすめです。非常に気持ちよくキャンプ出来ました。

 

ちなみに僕が確認した限りは近くにスーパーらしきものはなかったです。一番近いのは平和堂フレンドマート日野店ですかね?うちはそこで買い物していきました。

 

それでは今日はここまで!

 

 
 

 

YouTubeはじめました。チャンネル登録ぜひお願いします!

www.youtube.com

 

Twitterはこちら

twitter.com

温泉付き道の駅が最高すぎた件

www.youtube.com

 

9月13日にふらりと思いつきで旅に出てたどり着いたのが三重県の道の駅飯高駅。

あの有名な松阪牛松阪市にほど近い道の駅です。

 

うちは大阪の堺市という中途半端な政令指定都市なんですがそこから三重県って

まあそこまで遠くないんですよ。

 

しかもほぼ下道で空いてる道走れるので堺市から飯高まで100キロ~くらいあるんですが大体3時間程度で着きます。

 

この道の駅はこちらのwikiで調べていきました。

 

syachuhaku.fxtec.info

 

この中で飯高駅はAランクだったんですよね。

 

行ってみるとたしかにそのAランクに違わぬ今まででもかなり快適な部類の道の駅でした。

何よりも温泉施設が併設されてるのが素晴らしい。

 

その温泉も本格的で露天風呂等様々な風呂があるいい温泉でした。

 

お土産屋さんやレストランも併設されてます。レストランはちょっと料理が出てくるまで長かったかな・・松阪牛を使った料理ももちろんありました。

 

あと、この道の駅を拠点としていいなと思ったのがこの飯高駅って大阪からだとずーっと山の中を通ってたどり着くんですよ。渓谷沿いに走ります。多分そのどこかでカヌーとかカヤックができるんでしょうね。道の駅にもカヌーを積んだ車が何台かありました。

レンタルとかもあるところがあるので夏休みとか子供連れで行くのが絶対楽しいだろうなと思いましたね。来年は行ってみよ。

 

ただそれ以外が・・・

 

飯高駅から30分くらい大阪とは逆に走ると松阪市内にいけるんですよ。

でもその松阪があまり観光地感ないんですよね。飯高を拠点にしてカヌーして、で?

 

となる感じなので2泊3泊って旅行には向かない感じがしましたね。

まあキチンと調べればいいところが一杯あるかもしれませんが。

(誰かおすすめスポット教えてください)

 

でも道の駅としては静かで施設も整っていて非常に良かったです。

夏休みとかそういう時は静かじゃないってことくらいはわかってます。ふつーのウイークエンドとしては静かな方、ってことです。

 

今年2月にエブリイワゴン買ってこれから一杯いろんな道の駅にお世話になりますからね。いい道の駅と一杯めぐりあいたいですね。その第一歩としては最高の道の駅でした。

 

 

 

YouTubeはじめました。チャンネル登録ぜひお願いします!

www.youtube.com

 

Twitterはこちら

twitter.com

iPhone購入から9ヶ月、今機種変すると月々サポートなくなるので損ですよ!と言われたのでガチで計算してみた

つーことで先日iPhoneからAndroidに乗り換えて設定やらなんやらで四苦八苦そして楽しんでます。

 

これに関してはいろんな喋りたいことあるのでそれらはおいおい動画で話していこうと思ってます。ですのでそういうのは今回無しで純粋に価格だけ。

 

 

 

僕のiPhoneは9ヶ月前にauからドコモに乗り換えて買ったものなんですよ。

iPhoneXR 128GB です。

 

当時は値下げやら割引もあり

 

65448円で購入
2727円×24
月々サポ(割引) 2457円×24

実質月々支払270円


でした。これが基準となります。

 

今回機種変するにあたりドコモショップ等いくと

 

「まだ月サポ残ってるので今機種変するのは損ですね!」

 

ってシンプルに言ってきます。まあなんでもええから売ったれ!ではなく客にキチンとデメリットを伝えるドコモショップは普通に素晴らしい対応だと思います。

 

でも、なんか腑に落ちない。早く機種変したいという欲も相まってなんとなく疑問に感じたのでガチで計算してみたんですよ。

 

結果、僕のケースでは

 

「いつ機種変してもプラスになるやんw」

 

でした。

 

そのためには「条件」が問題なのであって僕の場合はその条件が結構整っていた方だと思います。

 

ではその条件で一番大きいのは

 

「今この機種を手放して下取り額と残債や一括代金が相殺かそれ以上になるか」

 

です。

 

残らなければ

 

「いつ機種変しても対価として見合う納得になりやすい程度になる」

 

ということ。

 

 

じゃあ僕のケースで見ていきましょう。

 

 

考えられるケース

(変更機種はファーウェイP30Proです)

 

1:今ドコモで機種変する

2:ドコモ版中古(未使用)をどこかから入手する(イオシス等)

3:そのまま2年iPhone使い切る

 

 

の3つ。

 

ちなみにSIMフリー版のP30Proを入手する、という選択肢はありません。

お財布機能が僕には必須なので。

 

ちなみに僕が選択したのはケース1です。

 

 

ではまずケース1とケース2,どちらがいいか、から。

 

iPhoneの現在の支払状況

270円×9ヶ月= 実質支払総額2430円(実際は2727×9=24543円)

残債 65448円-24543円=40905円

精算するには

今まで支払ってきた額2430円+残債40905円=43335円

iPhoneXR下取り 47000円(Dポイント)

47000円-43335円=3665円プラス

なんと今手放すと3665円プラスになります(笑)

 

そして
ファーウェイ P30Pro 88344円(ケーズデンキ。手数料頭金込)
僕は必ず2年以内に機種変するのでスマホおかえしプログラム加入

※おかえしプログラムは機種を返却することで12回分の残債がチャラ

 今回は36回払いから12回引いて24回分。


(月々2394円×24回分=57456円 ※下取り分含む)
57456円-3665円(iPhoneのプラス分)=

 

ケース1 2年間 53791円がかかる

 

 

ケース2

ドコモ版をどこかから仕入れてSIM入れ替えで使う場合

つまり現在のiPhoneの月サポを並行して2年間受け切る選択

iPhone実質支払分2年間 6480円

P30Pro 99800円イオシス価格)

2年間総額 106280円

 

iPhoneを今売る
満額査定として38000円イオシス価格)

 

P30Pro2年後の買取予想額

2年前のP10Plusの現在の買取価格が 12000円(イオシス価格)
なのでそれを基準とすると当時の定価から約82%の下落率
P30Pro89424円(ドコモ定価)×18%=16000円 これを2年後の買取額とする

機種買取合計
iPhone38000円+P30Pro16000円=54000円

 

106280円-54000円=

 

ケース2 2年間52280円かかる

 

似たようなケース1とケース2の価格差は

 

2年間でたった1511円しかない。

 

不確定要素が多いケース2なのでひょっとしたら2年後の買取価格次第でもっとプラスになる可能性もあるが先行き不安なファーウェイにポジティブな考えはなかなか持てない。たった1500円ほどの差なら圧倒的にドコモで機種変したほうが楽だし安心感もある。なので今機種変するなら月サポの有無は頭から外しても問題ない。なのでこの時点でケース2は消えた。

 

 

ケース3

このまま2年間iPhoneを使い切った場合

270円×24=6480円
2年後のiPhone下取り価格予想
2年前のiPhone8(128GB版が無いので64GBと256GBの価格中盤に設定)基準とすると
30000円

30000円-6480円=23520円のプラス

2年スマホ使って2万以上のプラスになるってどういうこと・・・iPhone強すぎ・・

 

そこからその時の新機種(同価格とする)を購入とするので

ケース1とケース3の比較の場合、単純にiPhoneの精算を済ました時点での差額が損得の基準となる。

 

ケース1では

 

3665円のプラスから2019/9月新機種生活スタート

 

ケース3では

23520円のプラスから2021/2月新機種生活スタート

 

 

となる。

 

つまり

 

15ヶ月早く新機種を楽しむのに19855円の差額が生じた。

15で割ると月々1323円。

 

 

これを安いと見るか高いと見るか。

 

僕は

 

これだけの差額で15ヶ月前倒して今機種変できるのは意外と安いやん?と思った。

それ以前に今でも2年後でも僕の場合はこのiPhoneを手放すことによりプラスになるので儲けが多くなるか少なくなるかでどちらにしろ損はしてません。

 

今日から新iPhoneの発売です。

 

去年XSとかXRに機種変したところだから損するし見送りかな、でも欲しいなぁと悩んでる方は「現在の残債(一括でも)と下取り額を調べて相殺以上になるようであれば今すぐiPhone買いに行っても損にならないこともあるから真剣に計算してみて」というお話でした。

 

それでは!

 

 

 

YouTubeはじめました。チャンネル登録ぜひお願いします!

www.youtube.com

 

Twitterはこちら

twitter.com

キャンプでよく作るキャンプめしを庭で作るシリーズ

割と力入れていつもの携帯やアクションカメラではなくデジカメで撮影しているので全く再生数が伸びない「庭めし」シリーズ動画。

 

第一弾のカルボナーラ風パスタは10年くらい前から作っている間違いのない味。

youtu.be

 

これはパチスロライターの射駒たけしという人がスカパーの動画内で作ってて試しに作ってみたらすこぶるうまかったという情報元がかなりレアなパスタ。

 

動画内ではコーンポタージュを使用してますがこれのいいところは好みに合わせていろんなポタージュスープで作れるところ。

きのこ系が好きならきのこクリームスープを使えばいいしかぼちゃが好きならパンプキンクリームスープを使えばいい。

 

トマトクリームパスタにしたかったら完熟トマトのポタージュスープを使えばいいし、と。

 

そしてこのパスタへの強い追い風となったのがパレットパスタ

 

 

パレットパスタ、マジ有能です。こないだライフで70円くらいで売ってたのでまとめ買いしました。今までは棒パスタを折ってクッカーに入れて作ってましたがキャンプ用クッカーではそれでもサイズオーバー。パスタを茹でるのも気を使いました。それが丸形成型だと気にせずフライパンに入れられます。

そして味も美味しい。

 

 

第二段のトンテキ

youtu.be

 

こちらは単純に肉焼くだけです(笑)

でもこの豚肉。コープで売ってる「氷温熟成肉」なんですよ。

どんな肉かはこちら参照

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000303.000007303.html

 

スーパーで並んでる佇まいがめちゃめちゃ美味そうに見えるんですよ。

ずーっと気になってました。動画のロースでグラム250円くらいだったっけな?

豚肉としてはちょびっとだけお高め。動画では150グラムくらいだったかな?

それで400円しなかったくらいです。

味はやっぱり美味かった。牛ステーキとはまた異なる贅沢感がありますね。

 

 

とまあこんな感じでちょこちょこと料理シリーズもアップするんでYouTubeも登録お願いしまよ!みなさん!

 

 

YouTubeはじめました。チャンネル登録ぜひお願いします!

www.youtube.com

 

Twitterはこちら

twitter.com

キャンプ用ベッドを6つ比較してみた

動画でも解説してますので合わせてご覧いただければと思います。

(こちらのブログの方が突っ込んで解説してます)

youtu.be

 

うちには6つキャンプ用のベッドがございましてそれらを9月というのに35℃超えの日に全部出して組み立てて・・・この暑さどしたん。。。

 

ここでは動画では補完できていない部分も含めて記事にしたいと思いますので動画もう見たって人でも最後までみてね!

 

僕はとにかく寝床が変わると寝られない人間ということで自他共に認められてるんやけど(マジ)

 

例えば学生のとき友達の家で飲んでそのままみんなで雑魚寝とかするじゃないですか?でも僕はどんなに酔ってても寝られなくて夜中になって一人で家に帰ってたりしてました。

なので旅行も好きではなく家族旅行も僕が嫌がるのであまり行った記憶がありません。

そもそもキャンプを始めたきっかけの一つが

 

「キャンプなら自分の寝床を確立することができるんじゃね?」

 

というのも一つでした。

 

ということであれこれと試して6つになりましたよ・・・僕以外の家族は全く寝床にこだわりがなく、僕が合わなかったやつでも「めっちゃ寝やすいー」とかいって使ってます。羨ましい体だぜ。

 

詳しい比較は動画で見てもらうとして一番注意が必要なのは「エアマット」。

空気のみでクッション性確保するやつな。

僕が動画でも紹介しているこちらなんやけど

 

このタイプのエアマットってマット全体が1つの空間なんです。なので上に乗ると体重で押しつぶされた空気が体重がかかってないところに逃げ込んですごく安定が悪いんですよ。寝返り打つたびにふわふわとして気分が悪くなります。また、分厚さがあり滑る素材も相まってそして幅が狭いということでちょっと真ん中からずれて寝返りをうつと滑り落ちますw

個人的にはおすすめしません。

 

 

ですので動画で紹介しているこのタイプ

は空気の空間がエリア分けされてます。ですので体重がかかってもうまく分散されて不安定さがかなり軽減されます。こちらのクライミットは高いので安いエアマットでも同じように空気の空間がエリア分けされてるのがあるのでそちらがおすすめ

 

 

あ、あと枕一体型とかもやめておいた方がいいかも。枕持っていかなくていいやんラッキーと思うかもしれませんが空気枕って大体寝心地悪いんですよ・・・

 

インフレータブルマットに関しては

僕が使っているキャンピングバディとかいう口に出すのがこっ恥ずかしいメーカーのインフレマット

これは軽バン車中泊におすすめ。なぜかというと長さが180センチだから。

180センチという長さのマットってなっかなかないんですよ。リンク先では186センチってなってますが多分耳部分含めてだと思います。動画で紹介しているようにマット部分は180センチだと思います。

大抵のインフレマットは190センチとかあるんで折らないとだめなんですよね。これだと軽バンでもギリギリ縦がそのまま入ります。2枚つなげるとちょうど140センチくらいなので軽バンの横幅ぴったりに収まります。

 

寝心地で言えばこちらのコールマン

 

これも高いんですがね・・でもヒマラヤスポーツとかでも売ってるので20%オフの時に買えばだいぶお求めやすくなります。2年使ってますがめちゃめちゃしっかりしてます。幅広で裏表で硬さが異なる寝心地。一番オススメするインフレマットですよ。

 

 

動画でも触れてますがコットを買うならホントはヘリノックスいってもらいたいんですがコットマックスなんて5万近くしますしコットワンでも4万くらい?

そんなのたけーよ!って言う方はDODのコットなんていかが?

 

特徴は「幅」こちら72センチあります。まあ色々コット調べてみてください。70センチ超えの幅のコットって一握りしかないですから。。しかもこれのいいところは長さが183センチというところ。ソロ用のテントとかでも入ります。(ソロテントの長辺210センチとか多いですから)

コットマックスは幅も広いですが長さも無駄に長く210センチ近く。入らないテントが多いんですよ。その点さすがDODは国内メーカーですね。そういうところも考えてサイズは研究されていると思います。寝心地はしらんけど。

 

寝心地も究極のん欲しいんじゃー!という方はおとなしくコットマックス買ってください。

下になにも敷かなくても寝心地は最高です。冬は寒さ対策でなにかマット敷きたいですけどね。

 

動画でも使ってますがコットレッグに関しては諸説ですかねぇ

 

これだけでヘリノックスのチェア買える価格ですからね。でもワンポールテントとの相性は抜群にいいです。腰掛けもできますし地面から離れるので冷気の影響も受けにくくなります。

 

 

あ、もひとつ忘れてたわ。テンファクさんのコット

 

 

この中でいっちゃん最初に買ったベッドがこれ。そして2回で使わなくなったやーつ。

ものはすごいいいですよ。めっちゃ重いけど。動画でも言ってるように頭のところが傾斜で上がってるのが苦手。それが寝心地いいと感じる人にはおすすめですかね。

家で使ってる枕持っていったら傾斜の分高くなって結局首を痛めたという・・・

 

 

 

とまあこんな感じでしょうか。

 

これからキャンプ始める人はできればコットとインフレマット両方買われた方がいいですが(冬はコットの上にマット敷くと背中が冷えにくい)一つしか買えねぇって人はインフレマットでいいと思います。厚さ5センチ以上幅60センチ以上くらいの。

中材の質なんてほとんどどれも似たようなもんだと思いますので条件に合う中で一番安いのでいいんじゃないでしょうか。

 

 

それでは今日はこれくらいで。

 

YouTubeはじめました。チャンネル登録ぜひお願いします!

www.youtube.com

 

Twitterはこちら

twitter.com

大阪府河内長野市にある光滝寺キャンプ場へ行ってきた

堺に住んで13年。キャンプ始めて3~4年。東は滋賀県、西は山口県まで多くのキャンプ場でキャンプしましたが実は一番身近にある「光滝寺キャンプ場」って行ったことなかったんすよ。

 

で、今回動画の撮影を兼ねて行ってきた、というわけ。

 

その様子はこちら

youtu.be

キャンプ場紹介編はこちら

youtu.be

 

いやー、想像以上によかったですね。

光滝寺っていまいち陰が薄くないですか?関西だと笠置やらたまに聞いて能勢とか?

大阪府内自体キャンプ場がそんなに多くはないんでしょうけど堺からだとどうしても奈良県天川村とかそっちに行ってしまいます。あとは和歌山のハイランドパーク粉河も近い。コストコの裏の方からすすーっと行けたはず。和歌山のアウトドアショップ「orange」もコストコの裏の方から新しい道ができてて下道で割と早くいける。

 

そんなこんなで光滝寺キャンプ場へ行くって選択肢がなかったので今までスルーしていたんですよね。

 

実際に行ってみたら堺から40分。今までのどのキャンプ場へ行くよりも近いしそれでいて自然が豊か。川の水もめちゃめちゃ澄んでました。

売店等設備も充実しているし料金もまあまあ。

 

と、割と言うことなしのところでした。

 

強いて言えば地面が固くてペグが刺さりにくい。

あと、

 

アクセスがいい=気軽に来れる

 

っつーことなので僕が行ったときは金曜日だったんですがうち以外全グループが若いウェーイな方々でした。

 

結構あっちこちでワイワイ聞こえてましたが僕は割とそういうの気にならないので不快な思いはしませんでしたが最近よくいる神経質なキャンパーさんにはちょっと残念な結果になる可能性もあります。土日なんかはもっと人は多いでしょうしね。

 

それと直火OKなので直火跡放置がいっぱいありました。動画にもちょこちょこ映ってるんですが。そんなのも気になる人には向きません。でもゴミとかはなくきれいでしたよ。ウェーイな方々が帰ったあとはどうなってるかはしりませんが。

 

地味に良かった点として「飲料水」と書いている飲料水が出る水場があったこと。

 

たまーに戸惑うことありません?

 

この炊事場の水で米炊いても大丈夫かな?とかこの水で歯磨きしても大丈夫かな?とか。よく「この水は飲めません」って書いてるところもあるじゃないですか。無料とか格安のところなんかはどちらも書いてないところも多く結構不便してました。

ここではその心配もなさそうです。

 

とまあメリット・デメリット混在するキャンプ場ですが貴重な大阪府内、そして南部にあるキャンプ場ということも考えれば十分じゃないでしょうか。

 

割とヘビロテで行きたいと思います!

 

それでは!

 

 

YouTubeはじめました。チャンネル登録ぜひお願いします!

www.youtube.com

 

 

ツイッターはこちら

twitter.com